不動産の”管理”の重要性
不動産投資を行う上で、考えておかなければならないことが、管理をどのように行うか、という点です。
一昔前までは、不動産を所有しているオーナー自身が不動産の管理をしていることも少なくありませんでした。
共有部分の廊下や玄関の掃除をしたり、電気を交換したり、修繕をしたりという風景はよく目にしたものです。
不動産を所有するオーナー自身が管理することのメリットは、人件費がかからないという点になります。
また、どの部屋にどのような入居者が入居しているのか自分の目で確認をすることが出来ますし、何かトラブルの芽がないか、オーナー自身で確認をすることが出来るのも大きなメリットです。
どうしても共同住宅になると音など住民同士のトラブルは出てくるものです。
その際にきちんと対応を出来るかどうかか長い間入居者に入居してもらうポイントになってきます。
しかし、自身が高齢になり、自分で掃除や修繕を行うことが難しい状態になったり、自分の保有する不動産が多いので、一人では管理をしきれないという場合もあるでしょう。
近年ではサラリーマンオーナーも増えていますので、日中は仕事で忙しく、土日は家族サービスで自分の時間が上手くとれないという方も、自身で所有する不動産を管理することが難しくなってきます。
信頼できる管理会社を選びましょう
そこで、利用をしたいのが管理会社です。
不動産投資を行う際に連絡をした不動産会社が不動産管理も行う場合がありますが、自分の思うサービスを提供している管理会社を選んでお願いをするようにしましょう。
不動産管理会社の選定は重要になります。
何かトラブルがあってからでは遅い場合が少なくありませんので、しっかりと管理をしてくれる会社を選ぶようにしましょう。
一度契約をすると基本的には長いお付き合いになります。
また、お任せする以上、信頼関係が重要になってきますので、営業担当者の方が頻繁に変わるようなところは避けた方が無難です。
長期的にどのような管理が行われてきたのか把握が出来なくなってしまうのはトラブルの元になってしまいますし、信頼関係が構築されていないと報告されるべきことも報告されなくなってしまいます。
空き室保証サービスで安心を得よう!
管理を委託する上で、気になるのは毎月かかる料金ですが、料金が安いから最低限のサービスしか行わない、清掃の手も行き届かなくなってしまうということでは本末転倒になってしまいます。
共有部分が荒れていると不要なチラシが投函されてしまったり、保有している不動産そのものが荒れて見えます。
新規の入居者も共有部分を良く観察して借りるかどうかを決めますので、清掃や管理が行き届いていないと新しい入居者を逃してしまうことにも繋がりかねません。
信頼出来る不動産管理を出来る会社を見つけることが不動産投資成功の鍵とも言えます。
近年では空き室保証を付けるサービスも流行しています。
空き室が出ても家賃保証がされるので不動産投資を行うオーナーには安心出来るサービスです。
投稿者プロフィール

- 【あと、もう一つ、収入源があれば・・・】とお考えの方!不動産投資は、お金持ちだけの投資ではありません!安定した資産運用、稼げる方法を身に付けたい方。投資法をご伝授いたします。
最新の投稿
ワンルームマンション2018.02.21不動産投資用のワンルームマンションを持ったあと投資物件売却するときの手続き
リスク2018.02.20ワンルームマンションで不動産投資、投資物件売る際の注意点がある
メリット・デメリット2018.02.19サラリーマンが新築ワンルームを購入して不動産投資をするには
リスク2018.02.16ワンルームマンションを処分するときは投資物件売却のシュミレーションが必須