”アパート・マンション経営”と”戸建て”経営
最近では投資を行っている方は急激に増えています。
その中で投資に興味がある方も多いと思います。
そこでここでは、投資の一つである不動産投資の仕組みについて説明していきます。
まず不動産投資の種類について紹介します。
不動産投資には大きく2つの種類があります。
アパート・マンション経営と戸建て経営です。
アパート・マンション経営の方がリスクとしては小さくなります。
というのも、入居者がいないと戸建て経営の方は収入が0になってしまうどころか、返済や手数料などの費用がかかれば毎月赤字になってしまいます。
始めやすく続きやすいのがアパート・マンション経営になります。
”キャピタルゲイン”と”インカムゲイン”
次に収益獲得の方法についてです。
不動産投資で収益を得る方法は2通りあります。
それはキャピタルゲイン方式とインカムゲイン方式です。
キャピタルゲインの方は、不動産を低価格の時に買い取り、不動産が高くなったら売り利益を出す方法のことです。
インカムゲインの方は、不動産を貸し出し、毎月の賃料を受け取り収入を得る方法のことです。
キャピタルゲインの形としては単純な売買なので、それほど複雑ではありませんが、多少ややこしいのがインカムゲインの方です。
すでに不動産を所有している方はその不動産を、まだ所有していない方は新たに不動産を購入して賃貸することになります。
不動産を購入する場合は銀行などで借入を行うのが一般的です。
また、賃貸を行う場合は不動産会社を通すことも一般的で、手数料などもかかります。
そのため貸し出した後は、賃料から銀行への返済分や不動産会社への手数料を差し引いた分が純粋な利益部分になります。
不動産投資のメリット・デメリット
ここからは不動産に投資をするメリットをご紹介していきます。
不動産投資のメリットとしてまず挙げられるのが、手間がかからないということです。
どういうことかというと、一回賃貸に出して、入居者が増えていけば毎月自然と収入が得られるからです。
もちろん不動産を購入したり新たに建てたりする初期の段階では手間はかかりますが、ある程度軌道に乗れば管理運営は忙しくなくなります。
ここが他の投資とは違うとことです。
株やFXは毎日毎時間下手をすると毎分市場の動向をチェックしていなければいけません。
そのような手間を考えれば優れていると言えます。
そして、安定しているという点もメリットとして挙げられます。
入居者は毎日のように入れ代わり立ち代わりするわけではありません。
一回入居すれば何年か住み続けるというのが普通です。
そのため長期的に安定した収入を得ることができるという点もメリットになります。
また、メリットとは対照的にもちろんデメリットもあります。
それは失敗したときの損が大きすぎるということです。
不動産は安く買えるものではなく数百万から数千万、場合によっては億のお金がかかります。
そのため大損してしまうリスクも存在することを意識しておくことが重要です。
いかがでしょうか。
不動産投資を始める場合には仕組みを理解し、リスクもあることを認識したうえで始めるようにしましょう。
投稿者プロフィール

- 【あと、もう一つ、収入源があれば・・・】とお考えの方!不動産投資は、お金持ちだけの投資ではありません!安定した資産運用、稼げる方法を身に付けたい方。投資法をご伝授いたします。
最新の投稿
ワンルームマンション2018.02.21不動産投資用のワンルームマンションを持ったあと投資物件売却するときの手続き
リスク2018.02.20ワンルームマンションで不動産投資、投資物件売る際の注意点がある
メリット・デメリット2018.02.19サラリーマンが新築ワンルームを購入して不動産投資をするには
リスク2018.02.16ワンルームマンションを処分するときは投資物件売却のシュミレーションが必須