不動産会社のサポートで全くの素人でも始められます
不動産投資は利益を目的に不動産に投資をするというもので、アパートやマンションの一室または一棟丸ごと、または一戸建ての家などを購入してそれを人に貸して家賃収入を得たり、購入した物件の価値が上がった時に売却をし、購入したときの金額よりも高い額で売却をすることで利益を得るという投資の仕方です。
不動産は株やFXと比較すると急に下落するというリスクは少なく、安定した収入が長期にわたって得られる可能性があり、年金のように毎月家賃収入があったり、節税効果もあるので人気の投資法の一つです。
不動産は高額なのでお金に余裕がある人がすることと以前は思われていました。
また、賃貸物件にすることで管理などが難しいということで一般のサラリーマンなどはなかなかできませんでしたが、最近は不動産会社が不動産投資のサポートをしているため全くの素人でも始めることができ、また、購入費用に関してもローンを組み、家賃収入で返済をすることができるので一般のサラリーマンでもすることができるようになりました。
しかし、購入した物件を賃貸にして家賃収入を得る場合、誰かに住んでもらわないと収入になりません。
多額なローンを支払っている場合、その額以上の家賃収入がないと利益になるどころか赤字になってしまいます。
さらに家賃の中から固定資産税や管理のための費用も必要になるので、澄んでもらうことは必須です。
賃貸物件を空き室にするために大切な条件としてはまずは立地です。
駅から近い、生活に便利なところなど好立地のところなら住んでもらえる可能性は高いですが、交通の便が悪い、生活の利便性もないような所はなかなか住んでもらうことも困難になります。
だからと言って交通の便が良く生活にも利便性のあるような場所にある不動産は購入するのに多額の資金が必要になり、ローンをしても毎月の支払いが大変になります。
そこで便利な立地でもまだ安く購入できるワンルームマンションを購入して賃貸物件にすることなら不動産投資も始めやすいため不動産業者もすすめています。
中古にを買うか?新築を買うか?
立地条件の良いワンルームマンションなら単身赴任の会社員や学生などの一人暮らしに需要があります。
単身赴任や学生は期限がありますが、それでも立地条件が良ければ次々と入居してもらうことは可能です。
また、そのような場所は任期があるので不動産の価値が下がることはほとんどなく、逆に上がることも期待されます。
ワンルームマンションと言えども立地条件の良いマンションで新築はなかなかありません。
新築物件があったとしてもとても高額です。
はじめから中古物件にすることで購入額は新築物件の半分以下で購入できるので毎月に支払うローンも少なくなります。
立地条件の良い場所にある中古のワンルームマンションを購入して賃貸にすることで家賃収入を得ながら購入したときのローンを返済し定期、返済が終了すると自分の持家として家賃は丸ごと収入となります。
ところが、それまでには済む人が変わるたびに内装のリフォームをしたり、劣化した設備を変えるなどの作業も必要になります。
そして、やっとローンの返済が終わったころには建物自体が劣化し築年数の経った不動産になってしまっているのです。
不動産投資をはじめてから30年から40年経過すると、もともと中古で購入している物件なので築年数としては50年程度経過していることになります。
利便性の良いということで購入した物件でもあまり古くなると高い家賃では入居者がなかなか見つからないことになります。
そうなるといくらローンの支払いは終わっていてもマンション自体の管理費や修繕費など毎月にかかるお金や固定資産税の支払いなどは自費になってしまいます。
そのころになって売却をしようとしても古すぎるマンションはなかなか買い手がつかないか、ずいぶん安い価格での売却となってしまいます。
新築を古くならないうちに売却するのも手です
いつかは投資物件売ることを考慮すれば中古物件を購入するよりも、購入金額が高額になっても都心に近い新築のワンルームマンションを購入する方が投資物件売るときに売れないという可能性が少なくなります。
中古物件は購入時に安くて毎月のローンも少なくてよく、それほど古くない物件なら空き室にはならないのですが、それは長くは続かないということです。
だから、中古物件で不動産投資をする場合は長期にわたって持っていないで、まだそれほど古くならないうちに売却をしてしまう方が良いといえます。
新築マンションを購入した場合にも売却をするときは中古物件になっているので購入したときよりも物件自体の価値は下がっていますが、それでも初めに中古物件を購入するよりも築年数は経っていないので利便性の良いところなら売ることができます。
このように不動産投資は家賃収入が得られ、節税ができるなどメリットはあるのですが、ローンや管理費などの支払いがあること、年月が経つにつれ建物が劣化していくことに注意点があり、売却のタイミングを失わないようにすることが大切です。
投稿者プロフィール

- 【あと、もう一つ、収入源があれば・・・】とお考えの方!不動産投資は、お金持ちだけの投資ではありません!安定した資産運用、稼げる方法を身に付けたい方。投資法をご伝授いたします。
最新の投稿
ワンルームマンション2018.02.21不動産投資用のワンルームマンションを持ったあと投資物件売却するときの手続き
リスク2018.02.20ワンルームマンションで不動産投資、投資物件売る際の注意点がある
メリット・デメリット2018.02.19サラリーマンが新築ワンルームを購入して不動産投資をするには
リスク2018.02.16ワンルームマンションを処分するときは投資物件売却のシュミレーションが必須