特別なスキルは不要
ワンルームマンションの運営には特別な知識やスキルが必要になるのでは、と思っている方は少なくないでしょうが、決してそんなことはありません。
現在では主婦やサラリーマンが副業感覚で不動産投資をしています。
ワンルームマンションをいくつも経営しているという副業投資家もいます。
特別なスキルや知識が必要ないからこそハードルも低いですし、その気になれば誰でもマンション運営を始めることができるのです。
無理して勉強する必要はありません
もちろん、投資を始めるうえで最低限の知識は身につけておいたほうが今後のためにもおススメですが、無理して勉強する必要はありません。
物件や入居者の管理などはすべて管理会社に任せることができますし、大家は管理会社から入金があったかどうかを月に1~2回程度確認するだけです。
物件管理から入居者のクレーム処理、家賃の徴収などもすべて管理会社が代行してくれますから基本的に大家は何もすることはありません。
これもワンルームマンション経営のメリットです。
基本的にメリットが多い
ここまででお話してきたように、ワンルームマンションの経営にはメリットが多いです。
もちろん、投資である以上リスクもあります。
しかし、ほかの投資に比べるとリスクは少ないと言えますし、比較的安全に利益を上げることができる投資と言えるでしょう。
先述したように特別な知識やスキルも必要ありませんから、初心者の方にこそワンルーム不動産投資はおススメと言えるのではないでしょうか。
ぜひ検討してください。
投稿者プロフィール

- サラリーマンをしながら不動産投資を始めて、2011年にセミリタイアしました。弊ブログでは「不動産投資のリアル」をテーマに、お金や資産形成の手法について書いています。1983年生まれ・九州出身・某大学商学部卒・既婚
最新の投稿
不動産情報2018.10.01海外の不動産投資でフィリピンの物件価格はどうなっているのか
不動産投資知識2018.09.24サラリーマンが不動産投資を始める時に最低限必要な知識について
不動産投資知識2018.09.17海外の不動産投資は人気がありますが失敗しない仲介業者を選ぶことが大切です
ワンルームマンション2018.09.10中古ワンルームマンションを購入し家賃という不労所得を得て毎月の手取りを増やす不動産投資