不動産投資の前に知りたいシェアハウスの経営リスク

 

 

不動産投資は最悪を想定することが重要です

 

近年注目を集めるシェアハウスは、キッチンやリビングにお風呂など、個室を除いた設備が共有される施設です。

 

居住スタイルの変化と共に登場したので、比較的新しい不動産投資対象だといえます。

 

案外入居を考えたことが少なくない、そういったアンケートの調査結果が出ているので、これからの投資を考えるだけの価値があります。

 

ただし、シェアハウスを投資と考えて取り扱う以上は、経営リスクを踏まえて判断を行うことが大切です。

 

想定できる経営リスクはいくつかありますが、一つは既存物件の流用が難しく、初期コストが大きく発生することです。

 

 

不動産投資の前に知りたいシェアハウスの経営リスク

 

 

 

小規模投資が難しいとも言い換えられますから、安定的な長期経営の目処が立たなければ、費用の回収が難しくなる結果に至ります。

 

不動産投資はその性格上、まずは初期投資コストの回収を済ませて、それから利益を上げる必要があります。

 

どちらの段階にも共通するのは、安定した利益の確保継続的な経営の二つです。

 

初期投資額が多いと回収に時間が掛かるので、回収が終わるまでの間が大きなリスクとなります。

 

 

初期投資回収のリスクを減らすポイントは、長期的な計画を十分に練り、なるべく掛ける費用を減らして投資を始めることです。

 

 

計画性とそれに基づいた投資が結果を左右しますから、理想論や希望ではなく、現実に即した投資を計画することが肝心です。

 

一方では住民トラブルの発生もリスクで、問題が度々起こったり解決が長引けば、経営する物件の評価が下がる経営リスクとなります。

 

設備を共有する居住スタイルですから、住民間の距離が小さく、必然的にパーソナルスペースが狭まります。

 

 

不動産投資の前に知りたいシェアハウスの経営リスク

 

 

 

そのような生活を行う空間なので、些細なことから口喧嘩に発展したり、更に大きな問題へと結び付く恐れが強まります。

 

つまりある程度のトラブルが発生するのは仕方がなく、管理を行う側が上手く対処できなければ、シェアハウスの存続を危うくすること意味します。

 

解決を住民任せにするのは難しく、放置を行えば最悪の事態にもなり得るでしょう。

 

これは勿論稀なケースですが、絶対にないともいえませんから、不動産投資の際は最悪を想定することが重要です。

 

 

 

 

ルールは徹底しましょう

 

住民トラブルにおけるリスク回避のコツは、事前の明確なルール決めと問題発生時の厳格な対処です。

 

シェアハウスはある意味で共同生活環境なので、住民はお互いが協力し合うことが必要となります。

 

例えばお風呂の順番や時間などは、予め話し合って決めておくのが基本です。

 

また掃除を行う担当やお湯を入れる当番といった、役割り分担のルール化も経営リスク回避の原則です。

 

外国人の利用者も増えていますから、ルールを外国語で併記したり、決まりを破った時の罰則も決めておくのが無難でしょう。

 

性善説に則った住民の善意任せは、不動産投資の失敗を招く大きな一歩となります。

 

特に閉じられた空間は小さな社会が発生しやすく、独自にルールが作られてしまいがちです。

 

ここは管理者が施設のルールを決める番人だと示し、決まりを守らせることが求められます。

 

 

不動産投資の前に知りたいシェアハウスの経営リスク

 

 

 

喧嘩が発生した場合は早期に介入を行い、双方の言い分を聞いて対応するのが管理者の務めです。

 

対応の後回しは長引くほど危険で、他の住民にも不安や怒りが伝播する恐れを強めます。

 

逆にいざこざが発生しても間に入る、あるいは話を聞くことが分かってもらえれば、住民たちからの評価は上がるはずです。

 

利益が得られる物件の選択肢が少ない、これも不動産投資の経営リスクで、念頭に置いておいた方が良い事項です。

 

 

 

 

着の身着のまま入居できるのがシェアハウスの利点

 

共用という施設の性格から、物件にはある程度の広さが求められますし、必要に応じてリフォームも欠かせません。

 

交通機関の近くや買い物が便利な場所となれば、もっと選択肢は狭まってしまうでしょう。

 

シェアハウスはやはり、様々な相手と交流したい人だけでなく、安く住める場所を求めて利用を希望する人が多くを占めます。

 

低い家賃を実現する必要性もありますから、そうなれば選択できる物件は極端に減少します。

 

限られる選択肢の中から物件を選んでも、そこに立地の妥協やリフォームの不完全さがあれば、それが経営リスクに変わります。

 

安い家賃の物件を選ぶ人は、少しの不便は見逃し許容してくれますが、小さくても不満が募れば利用を辞めてしまうものです。

 

着の身着のまま入居できるのがシェアハウスの利点なので、反対に気に入らない部分があれば直ぐに出ていってしまいます。

 

不動産投資は最悪の想定やリスクの分散、それに成功を掴んだり収入を安定させる為の、試行錯誤が必要不可欠です。

 

 

不動産投資の前に知りたいシェアハウスの経営リスク

 

 

 

理想通りに事が運ばないケースの方が多いですから、最初につまずいても挫折しない心構えが問われます。

 

リスクという言葉は人を不安にさせますが、成功して大きな収入を得ている事例もあります。

 

夢が広がる投資には間違いないですから、これらの懸念事項を踏まえた上で挑戦を行ってみる価値は、十分にあるといえるでしょう。

 

管理の手間や費用に定期的に発生する修繕費などは、言い換えれば事前に想定しやすく管理が行いやすいコストです。

 

コストを経営計画に入れて投資を開始すれば、失敗が発生する恐れを下げた経営ができる可能性が高まります。

 

 

 

 

投稿者プロフィール

肉食系大家
肉食系大家
肉食系大家として結構ガツガツと家賃収入を稼いでいます。「成すべき事は全て実践するライフスタイル」をモットーに、大好きな戸建て投資で遊び倒します。
東京生まれ横浜育ち。

PAGE TOP