不動産投資は様々な方法がある
会社からの給料だけでは満足な収入を得ることが出来ないというサラリーマンの中には、様々な副業に挑戦している人も多くなっています。
サラリーマンが取り組むことが出来る副業の一つとして不動産投資があります。
一言で不動産投資といっても、方法はさまざまであり、自分の投資できる資金に応じた方法を選ぶようにするとよいです。
サラリーマンとしては副業として不動産投資に取り組むこととなるので、あまり本業に悪い影響を与えることがないように気を付けることも肝心となります。
REITを購入するという方法
気軽な不動産への投資方法の一つとして、REITを購入するという方法もあります。
株式や投資信託などと同様に上場されているREITを選んで購入するだけなので、少ない資金でも始めることが出来ます。
購入や売却なども取引を行っている証券会社の取引口座を使って行うことが出来るので、すぐに決済ができることも魅力となっています。
REITの取引を始めるためには、不動産投資信託を取り扱っている証券会社の取引口座を開設することから始めることとなりますが、無料で作成することが出来る証券会社も多いので手軽に作ることが出来ることも魅力です。
投資した金額以上に損失を出してしまうようなこともないので、リスクも大きくないので安心です。
賃貸物件を購入し、家賃で収入を得るという方法
もう少し投資し金額を大きく確保できるというサラリーマンの人の投資方法としては、賃貸アパートや賃貸マンションを購入して人に貸すことで家賃収入を得るという方法があります。
不動産業者に問い合わせることで、投資用のアパートやマンション物件を見つけることが出来るので、購入する物件はすぐに探すことが出来ます。
しかし、物件を購入しても、借り手が見つからないと収入が入ってこないので、きちんと収益性を見極めてから投資を行うことが大切です。
物件を購入するときには投じることとなる資金がかなり大きいので、しっかりと採算を計算してから購入を決断するとよいでしょう。
また、投資を辞めるときには物件を売却することになるので、最終的に売ることが出来るような物件を選ぶことも必要です。
賃貸アパートやマンション経営を始めようとしている人は、まずは近隣の賃貸市場の状況や家賃相場などをしっかりと調べておくことがとても重要となります。
中古物件を購入するという方法
投資を始めた当初は、一つの物件のみで収入を確保することになってしまいますが、空室が発生した時には収入が全く無くなってしまうので、できれば複数の物件を所有して賃貸に供したほうが、空室リスクは分散さえることが出来るでしょう。
そのほか賃貸アパートやマンションを貸しているときには、借りている人からの要望にも応えることが必要となります。
室内の給湯器などの設備が故障してしまった時なども、修理対応を素早く行うことが求められ、費用についても基本的には建物オーナーが負担することとなるでしょう。
中古の賃貸アパートなどを購入する場合、建物や住宅設備が経年劣化していることが考えられるので、故障時の修理や必要に応じた交換などの費用が発生してしまうということを念頭に置いておくことが重要となります。
そういった不測の事態への出費なども計算したうえで家賃などを決定して利益を得ることが出来るかを計算して投資をすることが重要となるでしょう。
新しく物件を建設するという方法
中古の物件を購入する方法以外に、空いている土地に新しくアパートやマンションなどを建設して人に賃貸するという不動産投資方法もあります。
相続などで空地の所有権を手に入れた時には土地の有効活用の方法の一つとしてアパートを建設するのもよいでしょう。
アパートを建設する場合、建設費用は銀行などから融資を受けることになり、長期間のローンを組むこととなるでしょう。
しっかりとローン返済が終わるまで家賃収入を確保できるようにしておくことが重要なので、建設するエリアが賃貸市場として向いているのかも見極めてから決断することが大切です。
不動産業者の中にはアパート建設をするように勧めてくるところも多いですが、不動産業者からの情報だけで建設を決断するのではなく、しっかりと自分で知識や情報を集めて判断することが重要となるでしょう。
アパート経営であれば、日常的な管理や賃貸手続きなどを基本的には管理会社に任せることが出来るので、サラリーマンでも本業に支障を与えてしまうことなく取り組むことが出来ます。
最終的には所有物件を売却することもできるでしょう。
不動産投資を成功させるためには、まずは自分自身でしっかりと情報を集めて、不動産に関しての知識をしっかりと身に付けることが必要となります。
そのためには日ごろから自分で勉強をするようにして、必要に応じて不動産経営のセミナーなどに参加することも有効となります。
情報がとても重要となるので、信頼できる不動産会社の人とも仲良くしておくとすごく良いです。
優良物件が見つかった時なども優先的に紹介してもらえることもよい点です。
投稿者プロフィール

- サラリーマンをしながら不動産投資を始めて、2011年にセミリタイアしました。弊ブログでは「不動産投資のリアル」をテーマに、お金や資産形成の手法について書いています。1983年生まれ・九州出身・某大学商学部卒・既婚
最新の投稿
不動産情報2018.10.01海外の不動産投資でフィリピンの物件価格はどうなっているのか
不動産投資知識2018.09.24サラリーマンが不動産投資を始める時に最低限必要な知識について
不動産投資知識2018.09.17海外の不動産投資は人気がありますが失敗しない仲介業者を選ぶことが大切です
ワンルームマンション2018.09.10中古ワンルームマンションを購入し家賃という不労所得を得て毎月の手取りを増やす不動産投資